活動内容としくみ
目的
「まなびのわ」は次の3つの目的をもって活動します。
1.不登校の子どもが自由でリラックスできる環境のもとで学ぶこと2.子ども自身の自発的な意思にもとづいて主体的に学ぶ力を身につけること
3.子どもの興味にもとづいて学ぶ機会を提供し個性を育てること
「まなびのわ」がめざす子どもの力
1.自ら計画を立て、実行し、振り返る力
学ぶ方法には様々あります。大切なことは、主体的に学ぶ力を身につけることです。将来、社会に出てからも大きな力になります。
2.自分の興味や意欲にもとづいて学習を進め、個性を伸ばす力
好きな分野、希望する分野の学びを大いに進めることによって、個性を伸ばし、個人としての自分に自信をもって生きる力を育てます。
3.義務教育レベルの基礎学力
基礎的な学力を身につけ、本人が登校を希望すれば、学校での勉学を進めることができる学力をめざします。ただし、学校への登校を勧めたり、それを目標にするものではありません。
「まなびのわ」の利用と設備について
・小学生高学年以上の児童・生徒、および、高校卒業認定合格や進学をめざす子どもを対象とします。・受け入れ可能人数はおおむね10人です。黒部市および近隣市町村在住の子どもを対象にしています。
・入退会は随時で自由です(無料)。
・利用料金は無料です。企画によっては参加者の方から実費をいただくことがあります。
・利用できる曜日と時間は、月木金曜日の13:00-17:00、火曜日の9:00-17:00です(水土日曜日、祝休日はお休みです)。なお、会場の都合でお休みになることがあります。
・実際にご利用いただく曜日・時間は、本人・保護者と相談の上、可能な限り自由に設定いたします。
・学習に必要な物品(教科書、参考書、文房具類)は各自で準備してください。
・会場での過ごし方は「あおーよ」の規則の範囲で自由です(飲食可)休憩中の遊びなども、他の利用者の迷惑にならない範囲で自由です。Free-WiFiが使えます。
・個人情報については、業務上必要最小限のみ取得し、利用者毎に独立に管理します。第三者(他の利用者を含む)への提供は致しません。
アドバイザーの支援内容
子ども本人が、家族の支援を受けながら、学習計画を作成し、自ら学ぶことを基本とし、アドバイザーはそれを支援します。そのために、
1.本人、保護者、アドバイザーと相談の場をもち、学習計画・学習内容を決めます。2.アドバイザーは、子どもが学習計画にそって自発的、主体的に学習することを支援します。
3.学習計画の進捗状況を本人とアドバイザーで確認し、進捗を促します。
4.アドバイザーにいつでも質問したり、助言を求めることができます(対面、オンラインとも可)。
5.アドバイザーは、子どもたちの学習環境を維持すること、子どもたちを見守ることを基本とし、子どもの自発的な行動を尊重します。
不登校相談室
学校に生きづらい子どもやご家族の皆さんからのご相談をお受けしております。お気軽にご利用ください。 「子どもへの接し方がわからない」「子どもの将来が不安」「自分の子育てが悪かったのではないか」など、 悩んでいることをゆっくり相談してみませんか。長年、子どもの発達の問題や不登校問題にかかわってきたアドバイザーとともに考えてみませんか。 悩みの中身を整理できれば安心感にもつながります。祖父母の方のご相談も歓迎です。お気軽にご相談ください。企画、その他の支援
1.外部講師によるセミナー(不定期):様々な分野の専門家や元教師の方、さらに、さまざまの職種の方々の話を聞くセミナーを実施します。広い視野で将来を考える機会になると考えています。2.健康教育、生活改善への支援(不定期、随時): 不登校などで自宅にこもりがちになると、生活リズムや食生活の管理が難しくなります。子どもの成長と健康について、随時、相談にのり、アドバイスを行います。
3.不登校家族交流会などの開催(不定期)